この記事では、ぷよぷよプログラミングの始め方、さくっと上級を動かす方法、やってみた感想について紹介します。
無料でプログラミングに触れることができるので、プログラミングに興味がある方にはお勧めです。
プログラミング学習環境『Monaca Education』において、セガが展開するアクションパズルゲーム『ぷよぷよ』をプログラミング学習できる教材です。
商用利用しない、作ったプログラムを第三者に公開しない、を守れば誰でも無料で遊べます。
ある日、書店で見かけた日経ソフトウェアに面白そうな企画の紹介があったのでちょろっと遊んでみました。
一応↑にリンクを載せてますが、ぷよぷよプログラミングを遊ぶためでしたら購入は不要です。
ぷよぷよプログラミングのやり方
準備するもの
プリンターはなくてもできます。
気合は必要です(´・ω・`)
嘘です、とりあえず動かすだけなら気合なんていりません。
もし、これをきっかけにしてプログラミングの勉強をするなら気合は必須です。
Monacaに登録
Monacaとは、プログラミングを行うための開発環境と言われるものです。
iPhoneアプリを開発するならXcode、AndroidアプリならEclipse、といった具合にそれぞれ開発環境がありますが、基本的な機能はどれも似たようなものです。
下のリンクからアカウント作成と開発環境の起動をしましょう。
手順もこちらに書いてあります。
Monacaの起動ができたら、こんな画面が表示されます。
「ぷよぷよプログラミング上級」を開きます。
「ぷよぷよプログラミング上級」「クラウドIDEを開く」をクリックして開きましょう。
プログラミング(という名のコピペ)
サポートページにアクセスして、ソースコード一式をダウンロードします。
ソースコード一式のPDFを開いて、ファイル名が一致するプログラムファイルに貼り付けていきます。
空のファイルが用意されているので、開いて張り付けていきましょう。
一通りの貼り付けが終わったら画面左上にフロッピーディスクのアイコンの保存ボタンがあるので、クリックして保存しましょう。
一通り張り付けて保存が終わったら、ぷよを動かせるようになっていますので、動作確認をしましょう。
エラーが発生した場合はデバッグをしながら原因特定しましょう。
プログラム上の問題の箇所が赤く表示されるので、その個所にマウスポインタをあてるとどんなエラーか教えてくれます。
どんなプログラムになっているか確認しよう
ここまでで、ぷよぷよで遊ぶ、まではできました。
ここからはプログラミング学習の目的での話になります。
これまでの手順をまねただけでは、プログラムの中身についてはほぼ気にしていないと思います。
サポートページにある小冊子に、ちょっとしたプログラム変更のヒントがあるのでやってみましょう。
更に、プログラミングに興味のある方は、それぞれのプログラムファイルでどんなことをやっているのか、覗いてみるのがおすすめです。
このプログラムの仕組み上、プログラムの内容をすべて理解するのはできませんが、プログラミングの基礎である変数やループ処理、分岐処理など、がふんだんに盛り込まれているので、読んでみる価値ありです。
とはいえ、補助がない状態で初心者の方が
ソースコードを読むのは難易度が高いです
感想
ぷよぷよプログラミングは、ぷよぷよという有名なゲームを自分で作成したプログラムで動かすことができるので、「プログラミングがどんなものなのか」を体験するにはとてもよいコンテンツです。
ですが、プログラミング学習に使うには教材が足りませんね。
プログラミング学習の教材にするには不十分
プログラミングの学習をこれから始めようとしている方にとっての教材にはなりません。
せめて、もうちょっとプログラムの内容についての説明をしてくれる教科書みたいなものがあるといいんですけどね。
そういった資料はほぼないので、ゼロからプログラムの内容を理解するのはかなり難しいです。
というか、無理っす(´・ω・`)
あくまで、プログラミングに興味を持つきっかけになるよーって感じですね。
プログラミングが必修化した小学生のお子さんへのとっかかりに〇
2020年度から小学校でプログラミングが必修化されました。
ニュースなどを見る限りはプログラミングの授業とは言うより、論理的思考力を鍛えるためのパズルみたいな内容のものが多いようですね。
プログラミングを教えるのが難しい先生も多そうです
そんなわけで小学生のプログラミング熱が上がっている状態です。
プログラミングを生業としている者としては、世の中の流れとして今後プログラミングができる人はどんどん増えていくので、小さいうちにプログラミングに触れるメリットはかなり大きいと思います。
プログラミングの学習については、さまざまなサービスが登場しているので学習にはもっと合ったサービスがありますが、とっかかりにはおすすめです。
親子で時間があるときにやってみるのはいかがでしょうか?